スーパーカブC125の
フロントブレーキはノーマルで
ディスクブレーキであり
よく効くので十分という
評価が多いですが、
タンデムと時などに
もうちょっとブレーキ力が
欲しかったので
カスタムしてみました。

 

キタコ・ニッシン2PODブレーキキャリパー

今回カスタムパーツとして
購入したのは
キタコが販売する
ニッシン2PODキャリパー。

色は赤、金、黒と
3色あって迷いましたが
迷っているうちに
赤と金がメーカー在庫切れw
というワケで黒にしました。

 

このキャリパー
少し前からヤフオクやAmazonで
グロム用として売られていた
タイ ニッシンのキャリパー。

他にも銀や青もあります。

実はずっと目をつけていて、
取り付けできないかと
調べまくって
タイホンダのカブの親戚
Wave125iというバイクの
キャリパーサポートであれば
取り付け可能!
ってとこまでは調べましたが
それも現在は入手不可・・・
ってところにキタコが
スーパーカブC125用として
発売してくれました!

【PR】

 

キャリパー取付け

それでは早速、
取付け・・・の前に
ブレーキパッドの
面取りをやっておきます。

面取りをやっておくと
ブレーキ鳴きしにくいです。

 

パッドピンもサビやすいので
高級グリスで
グリスアーップ!

 

水、ブレーキフルード、
注射器を用意します。

 

ノーマルキャリパーの
バンジョーボルトを
ブレーキフルードが
垂れない程度に緩めます。

フォークから外してからだと
硬くて緩みにくいです。

 

フォークから外して
キャリパー入れ替え。

仮止めで良いです。

 

バンジョーボルトを外して
ブレーキホースを
新しいキャリパーに
取り付けます。

ブレーキフルードがこぼれたら
すかさず水をかけましょう。

ブレーキフルードがかかると
塗装面は色が変色し、
クリアーパーツは
ヒビが入ります。

ブレーキフルードは
水をかければ
無害化することができますので
とにかく水をかけましょう。

C125のホイールも
クリアー塗装がしてあるので
しっかり水をかけましょう。

 

トルクレンチを使って
フロントフォークへの
取付ボルトは30N・m
ブレーキホースの
バンジョーボルトは34N・m
で締め付けます。

 

マスターシリンダーの
フタを開けます。

カウルが変色しないように
あらかじめ濡れたウェスを
巻いておきました。

ダイヤフラム(ゴムのパーツ)も
ひっくり返っているので
元に戻しておきましょう。

 

フルードをスポイトで足します。

スポイトはホームセンターなどで
手に入ります。

 

はじめはレバーなど操作せず
キャリパーに注射器を取付け
ブリバルブを解放、
吸いだします。

 

ある程度フルードがまわってきたら
ブレーキレバーを数回操作し
レバーを握ったまま
キャリパーのブリードバルブを
緩めます。

二人での作業がベスト。

 

ブレーキフルードが
飛び散らないように
注意しましょう。

 

アタリが出てきても
入念にエアーを抜いていきます。

 

ブレーキフルード切れに
注意しましょう。

エア抜きが終わったら
適量を継ぎ足します。

 

フタを締めたら
とりあえず水。

 

入念に水。

ビビったもんが勝ち。

 

取付が完了しました。
さりげなくて良いです。

 

とりあえず取付けた感想

見た目はバッチリ!
さりげなくてカッコイイ

ブレーキの効きは増したものの
ブレーキタッチが
ズーンっと奥に行った感じ。

そのままでも使えなくはないが
カチッとしたブレーキタッチが
好きな私にとっては
不満が残る・・・

しかしこれは
実は想定済み!

 

マスターシリンダー・ホース交換

マスターシリンダーが
そのままで、
ブレーキキャリパーの
ピストン面積が大きくなれば
ブレーキタッチが悪くなるのは
当然です。

パスカルの法則です。
(本当に理解しているかは不明w)

なのでブレーキマスターも
径の大きいものに変更します。

カウルを外すのは大変なので
ついでにブレーキホースも
メッシュホースに変更します。

【PR】

 

スーパーカブC125の
ノーマルマスターシリンダーは
11mm

 

なので
ワンサイズアップの
1/2インチ(12.7mm)に変更。
今回手に入れたのは
未使用品のNSR50用
ノーマルマスターシリンダー
ヤフオクでゲット。

 

フロント周りの
外装を外します。

 

ゴムブッシュを2か所外して

 

ブレーキフルードを
抜き取り。

 

濡らしたウェスをおいて
マスターシリンダーの
バンジョーボルトを外します。

 

とにかく水で濡らしながら
外します。

ビビったもん勝ち!!

 

ノーマルマスターシリンダーを
外して・・・

 

NSR50用を取付け!
あれ????

めっちゃ斜めってるやん!

あぁセパハン用か

しかも点検窓逆やし!

 

端子の幅が違う
ブレーキスイッチは
交換可能。

 

マスターカップが
斜めなのは別にいいとして

もうちょっと
グリップエンド側に
よせたいなぁ

 

というワケでリューターで
スロットルホルダーを加工

 

カウルもうまく閉まらない・・・
加工じゃあ!!!

 

ひとまず収まった。
急にカスタム感が出てきたw

 

後日、
グロム用のマスターシリンダーに
変更しましたが
こちらもノーマルに比べて
多少大きかったので
カウルを加工は必要でした。

 

ノーマルブレーキホースに変えて
スウェッジラインに変更。

ノーマルのバンジョーボルト
締め付けトルク34N・mに対して
16N・mと半分以下のトルクなので
注意しましょう。

 

ブレーキラインフル交換の場合は
マスター側のバンジョーボルトで
エア抜きをすると早いです。

但しビビッてカウル周辺には
水をかけておきましょう!

 

アタリが出たら
入念にエアを抜いて

 

水かけて

 

カウル組付けて

 

完成です!

 

ブレーキタッチは
格段に良くなりましたが
ちょっと良すぎるwww

手の小さい人は
調整式のレバーが
必要かもです。

私はグローブXXLの人なので
まぁ許容範囲かな?

よかったら参考にしてみて下さい。

マスターシリンダーは
GROM用であれば
斜めになることはないと思います。
但し、
点検窓は反対になると思います。